山形市の建築士の正社員の求人【山形県・工場,建築の求人情報】
幸栄建設 株式会社
| 職種 | 建築士補助 | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 月給 150,000円~170,000円 職務手当10,000円~20,000円特別手当10,000円~30,000円 ◆合計 170,000円~220,000円 | 
| 勤務地 | 山形県山形市 | 
| 就業時間 | 
					 | 
			
| 休日 | 日 祝 | 
| 仕事内容 | ○商業施設及び一般住宅の設計補助業務全般※※急募※※※経験者優遇※「建設」 | 
| 経験 | 					 
						【経験者優遇】 不問					 
				 | 
			
| 応募 連絡先  | 
				最寄りのハローワークまで(求人番号:06070-03743371) | 
スポンサーリンク
株式会社 山形組
| 職種 | 建築施工管理者(技士2級以上) | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 月給 195,000円~300,400円 資格手当2,000円~12,000円 ◆合計 197,000円~312,400円 | 
| 勤務地 | 山形県山形市 | 
| 就業時間 | 
					 | 
			
| 休日 | 日 祝 他 | 
| 仕事内容 | *建築施工管理業務全般の仕事になります。建築物、その他土地に接着する工作物とそれらに付属する設備を新設、改造、修繕、解体除去および移設する工事現場や機械装置を備え付け、解体、移設する工事現場の施工管理*その他関連業務*試用期間:3ヶ月(期間中:資格手当なし)*第3及び第5土曜日については、有給休暇を充てています。(5日間) | 
| 経験 | 					 
						建築現場の施工管理経験者					 
				 | 
			
| 応募 連絡先  | 
				最寄りのハローワークまで(求人番号:06010-18632271) | 
榮大建設 株式会社
| 職種 | 建築士・施工管理技士(経験者) | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 月給 200,000円~350,000円 ◆合計 200,000円~350,000円 (その他の手当)現場手当借上げ車両:15,000円燃料費 | 
| 勤務地 | 山形県山形市 | 
| 就業時間 | 
					 | 
			
| 休日 | 日 祝 | 
| 仕事内容 | *現場管理*積算業務※応募の際はハローワークから紹介状の交付を受けて下さい | 
| 経験 | 					 
						実務経験					 
				 | 
			
| 応募 連絡先  | 
				最寄りのハローワークまで(求人番号:06010-18009571) | 
荻野建設 株式会社
| 職種 | 建築施工管理技士(正社員) | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 月給 185,000円~280,000円 資格手当15,000円~20,000円固定残業手当30,000円~45,000円 ◆合計 230,000円~345,000円 (その他の手当)≪固定残業補足≫固定残業手当(20H分)20Hを超える分については、別途支給します。 | 
| 勤務地 | 山形県山形市 | 
| 就業時間 | 
					 | 
			
| 休日 | 日 祝 他 | 
| 仕事内容 | ☆建築現場における現場管理*応募の際は、ハローワークから『紹介状の交付』を受けてください。【求人票は雇用契約書ではありませんので、採用後の労働条件は必ず『雇入通知書』等で確認して下さい】 | 
| 経験 | 					 
						(経験者・優遇) 不問					 
				 | 
			
| 応募 連絡先  | 
				最寄りのハローワークまで(求人番号:06010-16095571) | 
有限会社 アクシス・デザインワーク
| 職種 | 設計、設計監理、施工管理(2級建築士) | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 月給 185,000円~250,000円 資格手当5,000円~20,000円技能手当5,000円~15,000円 ◆合計 195,000円~285,000円 | 
| 勤務地 | 山形県山形市 | 
| 就業時間 | 
					 | 
			
| 休日 | 日 祝 他 | 
| 仕事内容 | *店舗、商業施設、文化施設及び住宅の設計と監理*内装現場にて図面と工事の進み具合いをチェックする施工管理*CADによる設計(実施図面、施工図)※応募の際は、ハローワークから「紹介状の交付」を受けてください。 | 
| 経験 | 					 
						 不問					 
				 | 
			
| 応募 連絡先  | 
				最寄りのハローワークまで(求人番号:06010-15215571) | 
スポンサーリンク
株式会社 加藤工匠
| 職種 | 施工管理士(1・2級)または建築士(1・2級) | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 月給 250,000円~350,000円 ◆合計 250,000円~350,000円 | 
| 勤務地 | 山形県山形市 | 
| 就業時間 | 
					 | 
			
| 休日 | 日 祝 他 | 
| 仕事内容 | ≪業務内容≫*建築現場監理*積算*設計*特記事項参照*資格を持っていなくても建設業界で就労されてきた方で資格取得を目指す方は応募可*資格を持っていない方:職務経歴書提出*有資格者は面接・無資格者は書類選考後面接★☆★☆急募★☆★☆ | 
| 経験 | 					 
						*建築施工管理 *建築設計					 
				 | 
			
| 応募 連絡先  | 
				最寄りのハローワークまで(求人番号:06010-13947571) | 
幸栄建設 株式会社
| 職種 | 建築士補助 | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 月給 150,000円~170,000円 職務手当10,000円~20,000円特別手当10,000円~30,000円 ◆合計 170,000円~220,000円 | 
| 勤務地 | 山形県山形市 | 
| 就業時間 | 
					 | 
			
| 休日 | 日 祝 | 
| 仕事内容 | ○商業施設及び一般住宅の設計補助業務全般※※急募※※※経験者優遇※「建設」 | 
| 経験 | 					 
						【経験者優遇】 不問					 
				 | 
			
| 応募 連絡先  | 
				最寄りのハローワークまで(求人番号:06070-02549371) | 
株式会社 山形組
| 職種 | 建築施工管理者(技士2級以上) | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 月給 195,000円~300,400円 資格手当2,000円~12,000円 ◆合計 197,000円~312,400円 | 
| 勤務地 | 山形県山形市 | 
| 就業時間 | 
					 | 
			
| 休日 | 日 祝 他 | 
| 仕事内容 | *建築施工管理業務全般の仕事になります。建築物、その他土地に接着する工作物とそれらに付属する設備を新設、改造、修繕、解体除去および移設する工事現場や機械装置を備え付け、解体、移設する工事現場の施工管理*その他関連業務*試用期間:3ヶ月(期間中:資格手当なし)*第3及び第5土曜日については、有給休暇を充てています。(5日間) | 
| 経験 | 					 
						建築現場の施工管理経験者					 
				 | 
			
| 応募 連絡先  | 
				最寄りのハローワークまで(求人番号:06010-12255271) | 
榮大建設 株式会社
| 職種 | 建築士・施工管理技士(経験者) | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 月給 200,000円~350,000円 ◆合計 200,000円~350,000円 (その他の手当)現場手当借上げ車両:15,000円燃料費 | 
| 勤務地 | 山形県山形市 | 
| 就業時間 | 
					 | 
			
| 休日 | 日 祝 | 
| 仕事内容 | *現場管理*積算業務※応募の際はハローワークから紹介状の交付を受けて下さい | 
| 経験 | 					 
						実務経験					 
				 | 
			
| 応募 連絡先  | 
				最寄りのハローワークまで(求人番号:06010-11274671) | 
幸栄建設 株式会社
| 職種 | 建築士 | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 月給 180,000円~200,000円 職務手当50,000円~50,000円特別手当20,000円~50,000円 ◆合計 250,000円~300,000円 | 
| 勤務地 | 山形県山形市 | 
| 就業時間 | 
					 | 
			
| 休日 | 日 祝 | 
| 仕事内容 | ○商業施設及び一般住宅の設計業務全般※※急募※※※経験者優遇※「建設」 | 
| 経験 | 					 
						【経験者優遇】 不問					 
				 | 
			
| 応募 連絡先  | 
				最寄りのハローワークまで(求人番号:06070-02265371) | 
希望する求人が見つからない方へ
今の職場に残り、副業で収入を増やすという手もあります。
近年では、自分の得意なことを活かせば、誰でも副業ができる環境が整いつつあります。
	

