機械工の求人5ページ目 【浜松市・工場,建築の求人情報】
株式会社 伊熊鉄工所
| 職種 | 機械加工(引佐工場) | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 月給 163,000円~200,000円 ◆合計 163,000円~200,000円 (その他の手当)皆勤手当:10000円家族手当:会社規定による資格手当:〃勤続手当:〃 | 
| 勤務地 | 静岡県浜松市北区 | 
| 就業時間 |  | 
| 休日 | 土 日 他 | 
| 仕事内容 | NC旋盤で自動車部品の加工を自動で行い、検査器具による検査や目視検査をし、その後仕上がった製品を箱詰めする作業です。一定期間オペレーターを経験して頂いたのち、その経験により生産段取り、機械保守、新規立ち上げ等、幅広い業務を覚えていただきます。検査作業には視力1.0以上必要です。(眼鏡等可) | 
| 経験 | 
						 不問					 | 
| 応募 連絡先 | 最寄りのハローワークまで(求人番号:22020-14113371) | 
スポンサーリンク
株式会社 伊熊鉄工所
| 職種 | 機械加工(NC旋盤経験者・引佐工場) | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 月給 180,000円~250,000円 ◆合計 180,000円~250,000円 (その他の手当)皆勤手当:10000円家族手当・資格手当・勤続手当は会社規定による。 | 
| 勤務地 | 静岡県浜松市北区 | 
| 就業時間 |  | 
| 休日 | 土 日 祝 他 | 
| 仕事内容 | 検査具(ダイヤル・マイクロメーター等)にて製品検査、爪物交換補正入力、段取り等。その後、機械保守、新規立ち上げ等、幅広い業務を覚えていただきます。※検査作業には、視力1.0以上必要です。(眼鏡等可) | 
| 経験 | 
						NC旋盤での切削加工実務経験継続で5年以上。加工図面が理解でき、段取りや検査機器などの使用経験者					 | 
| 応募 連絡先 | 最寄りのハローワークまで(求人番号:22020-14114671) | 
株式会社 城中メンテナンス浜松出張所
| 職種 | 機械メンテナンス | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 月給 300,000円~450,000円 ◆合計 300,000円~450,000円 | 
| 勤務地 | 静岡県浜松市西区 | 
| 就業時間 |  | 
| 休日 | 日 他 | 
| 仕事内容 | 浜松市清掃工場内における保全工事、機械メンテナンスを行います。他足場の組立、溶接作業、配管作業、機械清掃作業等があります。未経験者の方でもスタッフが親切丁寧に指導しますので安心してご応募ください。 | 
| 経験 | 
						 不問					 | 
| 応募 連絡先 | 最寄りのハローワークまで(求人番号:22020-14188171) | 
気賀工業 株式会社
| 職種 | 機械工 | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 日給11,400円~15,900円 250,800円~349,800円 ◆合計 250,800円~349,800円 (その他の手当)皆勤手当:6,000円日給×22日 | 
| 勤務地 | 静岡県浜松市南区 | 
| 就業時間 |  | 
| 休日 | 日 祝 他 | 
| 仕事内容 | オペレーター(フライス・NCフライス・マシニングセンターを使用して鋼構造物・専用機の機械加工)図面が見れて単品を仕上げられる方 | 
| 経験 | 
						マシニングセンターの操作ができる方					 | 
| 応募 連絡先 | 最寄りのハローワークまで(求人番号:22020-13679371) | 
ムラカミ 株式会社
| 職種 | 機械加工オペレーター・工程管理(本社・本郷工場) | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 月給 180,000円~220,000円 ◆合計 180,000円~220,000円 (その他の手当)皆勤手当:5000~15000円家族手当:1人目5000円2人目3000円3人目2000円給食手当:1食100円会社負担(依頼した方のみ) | 
| 勤務地 | 静岡県浜松市南区 | 
| 就業時間 |  | 
| 休日 | 日 他 | 
| 仕事内容 | ・機械加工ラインのオペレーター・量産加工品の機種切替、段取り・加工品検査等・その他、機械加工作業全般主な製品・2輪、4輪アルミホイール・ターボチャージャーハウジング等 | 
| 経験 | 
						 不問					 | 
| 応募 連絡先 | 最寄りのハローワークまで(求人番号:22020-13861871) | 
希望する求人が見つからない方へ
今の職場に残り、副業で収入を増やすという手もあります。
近年では、自分の得意なことを活かせば、誰でも副業ができる環境が整いつつあります。
 
 
	 

 
